HOME
>
スタジオTOP
>
マスタリング
> VR・360度 立体音響
ベストメディアでは、VR・360度動画といった次世代映像コンテンツに向け、
サウンドデザイン、ミキシングによる新たな音響体験をご提供いたします。
HOME
>
スタジオTOP
>
マスタリング
> VR・360度 立体音響
ベストメディアでは、VR・360度動画といった次世代映像コンテンツに向け、
サウンドデザイン、ミキシングによる新たな音響体験をご提供いたします。
ユーザーの視点とリンクする
サウンドミキシング
従来の一般的なステレオミックスでは、左右の音の定位のみでしたが、VR・360度動画用の立体音響では、アンビソニックス方式により上下左右前後の音声情報を含むことができます。
音に位置情報を付加してミキシングを行うことで
「何かが近くを通過した」「上から何かが落ちてきた」
といった動画の動きに合わせた音の空間的演出も可能になります。
ユーザーは、画面操作もしくはVRゴーグル装着時に動作することで動画内の世界と同じように変化する音を感じることができ、より臨場感を追求した動画を楽しむことができます。
映像に更なる没入感を与える
サウンドデザイン
お客様が既にお持ちのモノラルもしくはステレオ素材の中から、必要な要素を抽出して作業を行うことも可能です。
既存の録音・音声素材とは別に、新たな音を付加し、より立体的で深い没入感を得られるサウンドデザインのご提案もさせていただいております。
BGMやSEによる演出をお考えの際は、当社が保有する音源ライブラリからご希望にそった選曲をいたします。
音響効果の詳細につきましては、こちらのページをご覧ください。
音響効果
バイノーラルという選択肢
立体音響といっても方式は複数あります。
その中でも、大がかりなハードを必要としない立体音響技術にはバイノーラル方式という選択肢もあります。
ステレオながら、人の聴感を模した表現で生々しい体験をもたらすバイノーラル方式。
VR・360°映像に最適化された立体音響表現を可能にするアンビソニックス方式。
当社ではそのどちらも選択可能です。
両方式は混在することはできませんが、コンテンツの独自性を表現するためにそれぞれ良さを発揮してくれます。
是非、コンテンツ開発時にご相談いただき、最適な立体音響をお選びください。
立体音響 動画実績
イヤホンまたはヘッドフォンでご試聴いただくと、より立体的なサウンドを楽しんでいただけます。
当社スタジオにお越しいただいた際は、VRゴーグルを使った動画視聴環境もご用意しております。
是非スタッフへお声がけください。
サンプル動画
今から8年前に2Dで作成したフライングロゴです。
立体音響技術で音の動きをダイナミックに演出することにより、平面画像も迫力ある映像に変化します。
実績
既存の360度カメラで撮影した動画をお預かりし、立体音響演出を加えリミックスを行いました。
映像の動きに合わせて、効果音等の定位も変化し、より視覚的効果を引き立てます。
是非、動画の角度を操作し360度映像をお楽しみください。
■映像提供:
株式会社シンボシ
様
■音響演出・サウンドデザイン・ミックス:株式会社ベストメディア
各動画プラットフォームに応じた形式でご納品
ご希望の動画プラットフォームに適したメタデータ付加、マスタリングまで行っております。
以下は動画プラットフォームの一例になります。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
VR・360度動画コンテンツに更なる臨場感と没入感をもたらす音響制作
お問合せはこちら
関連サービス
MAスタジオ
収録、音楽や効果音・音声の調整、MIXなどを行います。
各種ラウドネス規格対応。
音響効果
当社所有の約10,000曲の著作権フリー音源、効果音で作品を彩ります。
ナレーター手配
ナレーター・声優/
外国語・バイリンガル
ナレーター
ご希望に寄り添いながら、幅広いキャスティングをご提案します。