HOME
>
照明・光学シミュレーションラボ
> 照明Simulator
容易な操作と高い精度で照明光学系を評価する
照明Simulator
は、照明光学系の放射照度(照度)、放射輝度(輝度)、放射強度(光度)をシミュレートするソフトウエアです。
国内のお客様向けに設計された日本語の3Dインターフェースは分かりやすく快適です。そして高い計算精度と高速処理を両立させました。
開発部門で設計性能の確認にお使いいただけるほか、商談ツールとして営業部門や企画部門のお客様にもお役立ていただけます。
最新バージョンのご紹介は
こちら
CADデータのインポートによる自由曲面の扱いや、ノンシーケンシャル光線追跡はこちら
照明Simulator
に関するお問合せはこちらから
パンフレット(PDF)のダウンロード
光学受託サービス&ソフトウエア開発
測定や解析の受託、光学設計・評価ソフト開発などをお請けします。
2022年6月29日
大塚商会様主催「CAEサミット」(2022年8月4日(木)・5日(金))のご案内
構造・熱流体・樹脂・光 多種多様なソリューションが一堂に集結。
8月5日 10:15~11:00「照明Simulator CAD」セミナーがございます。
2022年6月23日
「光・レーザー関西2022」(7月20日(水)〜7月21日(木) マイドームおおさか)に出展いたします。
「照明Simulator CAD」の最新バージョンや照明・光学関連の受託サービスをご紹介します!
2022年4月6日
「照明Simulator CAD」のシミュレーション事例
を追加いたしました。
2022年3月14日
【OPIE'22】「レンズ設計・製造展」(4月20日(水)〜4月22日(金) パシフィコ横浜)に出展いたします。
2021年10月11日
「照明Simulator CAD」Ver2.5.0
を10月11日(月)にリリースしました。
2020年4月2日
ご要望のシミュレーションを行います。
「
照明・光学解析受託サービス
」のご案内
2018年9月21日
[照明Simulator CAD] 電源ランプ表示用導光板の輝度解析を動画でご紹介。
LED光源のモデリングからシミュレーション結果表示までをSTEPごとにご覧いただけます。
2018年5月24日
結像系解析向け受託開発プログラムのご提案
2014年5月26日
「照明Simulator」に
教育機関向けスチューデント パック
がラインナップに加わりました。
2011年8月24日
新バージョン1.3.0をリリース
光源の追加や64bitOSにも対応しました。
2010年11月19日
映像情報Industrial 2010年11月号特集「産業用カメラレンズ・照明」に記事が掲載されました。誌面の一部をPDFにて閲覧いただけます。
照明Simulator
販売価格
¥190,000
(消費税別)